働きたくないのは甘え?疲れたときの対処法と向いてる仕事の見つけ方

目次

「働きたくない」は甘え?

働きたくない…。心も体も疲れて、そんなふうに思う瞬間がありますよね。

働きたくない…。でも働かないと生活できない…。
みんなつらくても頑張って働いているんだ…。

「働きたくない」と言えば、「それは甘えだ」と返されることも少なくありません。

けれど、働きたくないと思うのにはさまざまな理由が存在します。「甘え」の一言で切り捨てられれば、追い詰められてしまいますよね。

今回の記事では、働きたくないと思う理由や疲れたときの対処法についてご紹介します。向いてる仕事の見つけ方についてもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

働きたくないと思う理由

働きたくないと思うのは、甘えではなく人間の自然な感情です。

そこにはさまざまな理由が存在します。

まずは、多くの人が働きたくないと感じるときに抱えている理由についてご紹介します。

人間関係がつらい

働きたくないと思う理由として、一番多いのは職場の人間関係がうまくいっていないことです。

実は仕事そのものよりも、人との関係でストレスを感じている人が多いもの。

仕事の内容よりも人間関係が大切。

職場に嫌な人がいたり自分だけが疎外されていたりすれば、職場で過ごすのは息苦しいものになります。

人間関係がうまくいっていないと、仕事を頑張っても正当に評価してもらえないことも多いので、ますます働きたくない気持ちが強くなるでしょう。

仕事の内容が合っていない

働きたくないと感じる理由は、仕事の内容があなたに合っていないからかもしれません。

本当は違う部署を希望していた…。
接客が得意だと思っていたけれど、実際にはその場で臨機応変に対応するのは苦手だった…。

「自分がしたい仕事ではない」と思っていると、やはり仕事へのモチベーションは上がりません。

また、得意でないことを無理やりしている状態だと成果が上がりにくく、仕事がつらくなる可能性が高いです。

職場環境が合っていない

働きたくないと考える理由として、職場環境が合っていないことも考えられます。

職場の社風が自分の信念と合っていないのかもしれませんし、立地自体があなたとマッチしていないということも。

私は朝ラジオ体操をしたり、やたら毎日朝礼をするところが苦手です…。

職場での風通しのよさを大切にしている会社であっても、できるだけ個人で作業したいと思っている人にとっては億劫なものになる可能性もあります。

一見ポジティブに見えることであっても、すべての人に合うとはかぎりません。

静かな場所でしか作業ができない人にとっては、周囲の音がうるさい環境では働きづらいでしょう。

あるいは、家から遠すぎて通うのが大変というだけでも「働きたくない」と感じる理由になりえます。

待遇に納得がいかない

こんなに頑張っているのに、お給料が少ない…。
好きな仕事を選んだけれど、同年代の友だちに比べてもらえるお金が少なすぎて生活がつらい…。

自分の労働に見合った報酬を得られていないと感じれば、働きたくないと思うようになるのは自然なことです。

仕事は生活をするための手段。やりがいだけでは、気持ちをカバーできない瞬間も存在します。

逆につらい仕事でもそれだけの見返りが得られるのであれば頑張れることもありますよね。

待遇に納得しないまま仕事を続けていると、ふとした瞬間に働きたくないモードに陥ってしまいます。

仕事でミスをして落ち込んでいる

仕事でミスをしたら、誰でも落ち込みますよね。

自分への自信の喪失や周りに迷惑をかけてしまった申し訳なさから「もう働きたくない」と思うこともあります。

ただし、ミスをした後に働きたくないと思っている場合、その感情は一時的なものである可能性が高くなります。

ミスは誰にでも起こります。ミスをした後しばらくはつらいですが、仕事を続けて別の成果を出せれば気持ちは前向きになるでしょう。

仕事でお互いに迷惑がかかえるのはお互いさま。自分では周りにすごく迷惑をかけていたと思っていても、周囲はそれほど気にしていないケースも多いものです。

仕事のプレッシャーが大きすぎる

ほどよいプレッシャーはモチベーションに繋がりますが、あまりにプレッシャーが大きいとそれに潰されてしまいます。

自分ではこなせないような量の仕事を抱え込んでいたり、能力以上に責任の思いポジションにつかされていたりしませんか?

プラッシャーが大きくなりすぎると、人はそこから逃げ出したくなります。

働きたくないと感じるのは、重すぎるプレッシャーから逃れたいという気持ちからくるものでしょう。

自分の時間がとれない

働きたくないと思うのは、仕事自体が嫌なわけではなくて自分の時間がとれないことに不満を感じているからかもしれません。

仕事が忙しすぎて自分のための時間がないと、何のために働いているのかわからなくなりますよね。

Work for Lifeのはずが、Life for Workになっている…。

責任感が強い人ほど、仕事が優先になって自分の時間がとれなくなる事態に陥ってしまいやすいもの。

仕事は人生を豊かにするための手段であるはずなのに、仕事のための人生になっている人は少なくないものです。

体力的にきつい

あなたにとって体力的にきつすぎる仕事であれば、休みたいと思うのは自然なこと。

毎日残業で、夕食を食べる時間や睡眠時間をしっかり確保できていないのではないでしょうか?

ずっと走り回ったり重たいものを持ったりする仕事で、体に無理はきていませんか?

体力的なつらさは「頑張ればなんとかなる」と思って無理をしがちです。

しかし、働きたくないという気持ちは、あなたの体からのSOSかもしれません。

働きたくない…疲れたときの対処法

働きたくないと思う気持ちを抱えたまま、働き続けるのはつらいですよね。

ここからは、「働きたくない」「疲れた」と感じたときの対処法についてご紹介します。

可能なら休暇を

「働きたくない」「疲れた」という気持ちは、心や体が休息をとることを求めるサインです。

無理を続けて心や体を壊してしまうと、リカバーするのに時間もお金もかかります。

今すぐに休むのは無理です…。

すぐに休暇をとるのが難しいケースもあると思います。その場合は、少し先でもいいので「このあたりで休む」というのをスケジュールに入れてしまいましょう。

休める予定が確定しているだけでも、心が軽くなるものです。

病気でもないのに休むのは気がひけます…。

休むことも仕事の一部です。あなたが体調を崩して長く働けなくなれば、そちらのほうが周囲の人はきっと困りますよね。

自分を管理するための休息は、周りの人のためでもあります。遠慮する必要はありません。

信頼できる人に相談

働きたくないという気持ちが強くなってつらいときは、信頼できる人に相談するのもおすすめです。

一人で考え込むと、どんどんネガティブな方向に思考を巡らせてしまいがち。誰かに話を聞いてもらうだけでも気持ちはすっきりします。

職場に信頼できる先輩や同僚がいれば気持ちをわかってもらいやすいはずです。

もしも同じ職場の人に言いづらいのであれば、まったく関係ない友だちのほうが安心して相談できるかもしれません。

ただし、普段は仲の良い友だちでも、心が弱っているときにあなたに厳しいことを言ってくる人に相談するのはおすすめできません

あなたのためを思った意見であっても、余計にあなたを追い詰めてしまうおそれがあります。

副業を始めてみる

働きたくないと思ったら、副業で違う仕事にチャレンジしてみる方法もあります。

働きたくないと思っているのに、もっと仕事を増やすなんてとんでもない…!

いつもとは違う環境で仕事をすることは、新しい刺激になります。案外やることを増やすことで気持ちが前向きになることも。

副業によって自信がつけば、今の仕事へのモチベーションも上がることも考えられます。

やる気がでないときには、新しい刺激が必要です。

転職も一つの方法

「働きたくない」「もう疲れた」と思う原因が解決できそうもないときは、転職を考えるのも一つの方法です。

あなたは働きたくないわけではなくて、今の職場で働きたくないだけではないでしょうか。

状況が好転する見込みがないのであれば、無理を続けるのはなかなか酷です。

自分を苦しめる状況から逃げることは悪いことではありません。ただ、ネガティブな気持ちだけで焦って転職すると、次の職場でもつらい思いをする可能性があります。

新しい仕事にチャレンジするときには、自分がどのように働きたいのかまずはビジョンを明確にすることが大切です。

向いてる仕事の見つけ方

働きたくない気持ちを解消するには、自分に向いてる仕事を見つけるのが早道です。

そうはいっても、自分に向いてる仕事を判断するのは難しいものですよね。

引っ越しが多かったこともありますが、転職を繰り返してきた私からのアドバイスをお伝えします。

あなたに向いてる仕事について考えるときの判断材料の一つとしてご活用いただければうれしいです。

自分に合っている業務について考える

どんな仕事が自分に合っているか考えるとき、今までの職務経験は大きなヒントになります。

今している仕事が合っていないからやめたいんですけど…。

あなたが今している仕事の中にも、さまざまな業務がありますよね。嫌な職場であったとしても、その中でも「この業務は本当に嫌」「この作業は割と好き」というのはあるかと思います。

自分がしてきた作業を、好きなもの、ストレスにならないもの、やりたくないものに振り分けてみてください。

営業職は苦手だったけれど、お客様のために資料をまとめる作業は好きだったし褒められていた…。

紙に書き出すのがおすすめです。自分の得意な業務やうまくこなせる作業が見えてきます。

 

友だちや先輩に話を聞く

自分に向いてる仕事について、信頼できる友だちや先輩に相談するのもいいでしょう。

第三者の意見からは、自分でも見えなかった自分の得意なことが見えてきます。思ってもいなかった自分の長所がわかることも珍しくありません。

また、自分の経験からだけでは、今知っていることからしか答えを導き出しません。

けれど、別の仕事をしている人たちの意見を聞けば新しい世界も見えてきます。

働きたい労働環境について考える

自分に向いてる仕事の内容であることも大切ですが、働く環境も負けないくらい大切です。

家から遠くて通勤時間が長すぎるのはつらい…。
お給料が多くても、残業が多くてプライベートが圧迫されるのは嫌だ…。

それぞれに働き方への希望がありますよね。「これくらいであれば…」と我慢して仕事を選べば、少しつまづいたときにまたつらくなって「働きたくない」と考えるきっかけとなり得ます。

今はリモートワークやフレックスタイム制を採用している職場もたくさんあります。自分に合った職場環境で働ける場所を見つけることは難しくないはずです。

会社の雰囲気を見極める

働く条件がよくても、雰囲気があっていないとまた苦しい思いをする可能性があります。

社風や人間関係は、無理せず仕事を続けるためにとても重要なポイントです。

でも入るまでは会社の中のことなんてわからないでしょ…。

たしかに入社してみないとわからないこともたくさんあると思います。けれど、会社に入る前の段階から見極められることも少なくありません。

たとえば、求人票の書き方からも会社の雰囲気が読み取れます。丁寧に親しみやすい書き方をしているところは、実際にそのようなところにまで気をまわせる会社であるということです。

逆に上から目線の書き方をしているところは、労働者を下に見ていることがわかります。

また、面接のときにには担当者の雰囲気がいいか、自分と合うかについてもよく観察しましょう。

面接は雇われる側が一方的に判断される場ではありません。雇われる側が雇う側を見極める場でもあります。

少しでも違和感を抱いたのであれば、その違和感を無視しないことが大切です。

夜に決断しない

仕事を続けたり転職したりするのは、あなたにとって大きなことですよね。

大切なことは夜に決断しないのがおすすめです。

夜はどうしても物事をネガティブに考えてしまいがち。夜ネガティブな気持ちに押しつぶされそうになって勢いで決めたことを実行すると、後悔するケースも珍しくありません。

夜に思いついたことはすぐに実行せずに、次の日の朝まで持ち越したほうがいいでしょう。

決断を焦る必要はありません。翌日や翌々日も同じ気持ちでいるかどうか、ゆっくりと見極めてください。

疲れたときは一度立ち止まっても大丈夫

「働きたくない…」「もう疲れた…」そんなあなたの心の声は、あなたに一度立ち止まってほしいと伝えるサインかもしれません。

働きたくないと感じるのは珍しいことではなく、心が弱いからでもありません。

自分の気持ちによく耳を澄ませて、何よりも自分のことを大切にしてあげてくださいね。

少しくらい立ち止まっても大丈夫。あなたが自分の本当の望みと向き合えば、何度でも立ち上がってやり直せます。

あなたが自分の能力を発揮して輝ける環境で仕事ができますように。

よかったらシェアしてね♡
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次