*当ページのリンクには広告が含まれています。
ベトナムでは雨の日もバイク
ベトナムでは、バイクが生活の足となっています。
最近は車も増えて、ハノイで道路を走っている車とバイクの量は半々かなという感覚です。
しかし、すごく渋滞するので、車での移動はとても時間がかかります。
車を持っている人でも、普段の通勤にはバイクを使用している人が多いのです。
雨の日はとても大変。
バイクに乗ると風がすごいのですが、雨の日は雨が体をうちつけて痛いです。
そして、ただ濡れるだけでなく泥だらけになります。
子どもの頃にみんなで歌っていた南の島の大王さまの歌に出てくる「風がふいたら遅刻して、雨が降ったらお休みで」というのは、車がない時代ではあながち冗談ではないのではないかと思ったりします。
バイクに乗るときの雨対策
しかし、「雨が降ったらお休み」という訳にもいかない現代のベトナム。
雨の日にバイクに乗るためのレインコートがたくさん売られています。
しっかりとした生地の上下のセットアップから、路上のよろず屋さんで急いで帰るうすいビニールをかぶるタイプのものまで。
突然スコールが降ってくるハノイ。バイクの椅子のものを入れるスペースに、防雨グッズを入れている人も多いです。
雨が降り出したときに、みんなが路肩によってバイクの椅子からレインコートを出しているのは、よく見る光景です。
コメント